樹脂製ウッドデッキの良さについて
樹脂木というのは木粉とプラスチックを混ぜ合わせた人工の木です。
シロアリや湿気による腐りに強いため、それらを防ぐための薬剤を塗る必要がなくなり、子どもやペットがいる家でも危険が少ないです。
湿気を吸わないことから反りも起こりにくく、日光による変色も少なくささくれも出にくく、と天然木ではなく樹脂を使ったウッドデッキの家も多いのです。
大量生産可能なことから価格も安いです。
ただ、樹脂木は熱を吸収しやすいので夏場などはウッドデッキが暑くなりすぎて素足で上がれないという欠点もあります。
管理が大変であっても天然木を使用したウッドデッキで足触りの良さや木の香り・経年変化を楽しみたいという人もいるので天然木もまた人気です。