新規開発するICタグの過程とは

株式会社イーガルドでは、ICタグ受託開発サービスを行っています。

確かな実績と技術力に基づいてICタグを開発・製造しています。

ICチップのアンテナ設計からチップ実装を経て、タグ成型を行うまでのトータルプロデュースをしていますので、要望にそったタグを提供することが可能です。

タグの新規開発においては、初めに顧客の様々な要求に対して設置環境やサイズなどを詳しく運用分析していきます。

その後要求事項に従ってそれぞれの状況に対応しうるICチップ選定や基材選定をすることで構造設定の企画をします。

それに基づきアンテナの設計をしてサンプルを作成します。

完成したサンプルでの性能試験が終わったら、タグの量産試作に入ります。

その試作品が信頼性試験をクリアしたならば、本格的な量産体制に移行していくのです。

こういった過程によって、ICタグは新規開発されます。

対応可能な材料としては、ケーシング型やラベル(ロール)型、カード型等が挙げられます。